fc2ブログ

残暑お見舞い申し上げます

こんにちは!
久しぶりの更新ですぅ(-_-;)

残暑お見舞いって。。もう九月!!
すみません
先月中旬頃に記事を書きはじめていたのですが
途中で放置してしまっていました(-_-;)

暑い暑い八月も終わりました。

皆さんどのように過ごされましたか?
お盆休みはゆっくり過ごせましたか?

お盆といえば
私事ですが、むかーしむかしに
働いていた生花店のお手伝いに
お盆前数日間だけ行かせてもらいました

ブランクはなんと14年!

きっとこのブランクを
店長さんも感じていただろうなぁ。。。

なんて思いながらも
私は懐かしいのと
久しぶりの花屋さんだし
テンション

やっぱりお花屋さん好きだなぁ。。。

お店閉めてから
しばらくうずうずしてたので
ちょうど良いときにお声かけてもらいました

お盆前だったので
仏花や墓花を中心に
お客様は列を作り大忙しでした

猫の手くらいにはなったかな?(笑)

そして、アトリエブルーでも
お盆前にお備え用のお花をいくつかご注文いただき作成いたしました。

ひとつ紹介させてください



御供え用には基本的にはバラは使いません
トゲがあるのでタブーとされています
あと香りの強いお花も基本的には使いません。

しかし今回は
薄紫のバラをメインで
ボックスアレンジしてほしいと
お客様からのリクエストがあり使用しました。
生前、薄い色のバラがお好きだったようで

お仏壇の前に飾られる一般的な仏花は

菊やスターチスやカーネーションなど
基本として使われるお花
そして形はだいたい決まってます。

それらの花はもちがよく
飾られる理由があり
仏教の教えに合ったもので
もちろん良いのです。


でも、仏花には使うべきではないと言われているお花でも
好きなお花を飾ってもらえるのは
きっと嬉しいですよね

亡くなられた後も
こんな風に想ってもらえるって
素敵だなぁと思います。

そんな風に想われる人
想う人になりたい

ではでは、また
涼しくなってきた頃に。。
スポンサーサイト



sidetitle体験教室のお申込みsidetitle
教室のお申込み、お問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle